騒音苦情と不安の話

精神障害者の方のグループホームと、その建設を巡る反対運動との関わりを記録した映画「不安の正体・精神障害者グループホームと地域」を鑑賞した方のnote。 note.com 「こういった話題に興味が“ない”人にこそ見て欲しい」と筆者は言うが、印象に残ったのは…

身体性と好奇心

今の子どもは刃物を使えないことが多い。使ったことがないから 昔の子が持っていたスキルを持っていないことが多い 子どもに限らず、今の社会は昔自分達が持っていたスキルを失っていることがおおくて、現代人は生きる力がうんぬんという言い回しをときどき…

回覧板の機能

町会の回覧板。新型コロナウイルス感染予防、ということで 「回覧板は対面での手渡しではなく、ポスト投函を」 という注意書きつきでまわってきました。わざわざ注意書きがある、ということは対面手渡ししている人がそこそこいるんでしょう。うちの隣組は今…

新型コロナ、感染者数グラフの見方

新型コロナの感染が身近なことという実感が高まり、感染者数の発表を気にする方も多いと思います。 またあちこちのサイトで感染者数のグラフも目にするようになりました。 けれどもみなさんが最も関心のあると思われる、感染の広がる速度と傾向を見るのに、 …

情報という名のラヴレター

アマチュア物書きをしています。 もともと小説書いたりコラム書いたりなんですが、最近の書き物は地元イベントの紹介に偏っている今日この頃で、頭痛が痛いのであります。とても楽しいんだけど、他のものも書きたい。 情報というものはどんなものであれ、発…

都会と田舎とマチとムラ

まちおこしの地域活性化の話でときどき耳にする「一丸となって」「all地域で」がとても苦手です。 何年か前に都会と田舎の違いはなんだろう、という話をよく子どもとしていて。建物の多さとか賑わいとかいろいろ互いに言いつつスッキリしなかったんだけど。…

「本物」ということば

最近、「本物」という言葉にちょっと辟易している。 じゃあ他のはニセモノなのか? というアマノジャクがついつい頭をもたげる。 というわけで、グチエントリです。 このブログはこういうグチ吐き場になりそうな気がする。 さて、いわく、「本物を知る」「本…

共感に関する雑感

共感マーケティング、という言葉を聞くようになったのはいつからだろう。もう数年がたつ気がする。R不動産がはじまったころだったか、その少しあとぐらい。共感でモノを売る。その人に客がつく。というのは新しい話でもなんでもなく、むしろ古い話である。モ…